WEBデザイン・プログラミング関連の
情報発信を手掛ける STAND4U

HOME > ブログ > 【初心者】ブログで稼ぎたい方の「ジャンル・テーマ」の選び方

【初心者】ブログで稼ぎたい方の「ジャンル・テーマ」の選び方

[景品表示法に基づく表記] 本コンテンツにはプロモーションが含まれています。

ブログで稼ぎたいけど、せっかく書いても失敗したくないので、ブログジャンルの選び方を事前に知っておきたい!

ブログを始めるに際して、どんなジャンルでブログを書くかはまず一番最初に悩むポイントであり、自分にあっていないジャンルでブログを初めてしまったら最悪!

ブログのジャンル選びは沢山記事を書いてからでは後戻りが難しいので慎重に選ぶ必要がある。稼げるブログのジャンル選びにはある一定のルールがあるので、今回は「ブログで稼ぐ」際のジャンル選び方を具体例を交えて詳しく解説していこう!

ブログの収益化手段には何がある?

ブログで収益を上げるにはいくつかの手段があるが、その中でも一番わかり易いのが「広告」であり、初心者向けで導入しやすいWEB広告といえば、次の3つがある。

初心者が収益化しやすいWEB広告は?
  • Googleアドセンス(クリック型広告)
  • アフィリエイト広告(成果報酬型広告)
  • Amazonアソシエイト(物販系広告)

Googleアドセンス(クリック型広告)とは?

「クリック型広告」の代表例である「Googleアドセンス」は、支給されたコードをブログ埋め込むだけで、自動的にブログの内容に合った広告が表示され、読者がその広告をクリックするだけで、少額の報酬を獲得できるというもの。

アフィリエイト広告(成果報酬型広告)とは?

「成果報酬型広告(アフィリエイト広告)」は、自動で広告が表示されるのではなく、自分のブログに合った広告を自分で選んで設置し、読者がその広告をクリックした上でさらにその広告経由で商品やサービスが契約された場合に高額な報酬を獲得できる広告である。

自分の好きな広告を設置するにはASPと呼ばれる代理店に登録する必要があり、ASPについて詳しく知りたい方はこちらを確認しておこう↓

Amazonアソシエイト(物販系広告)

Amazonアソシエイト(物販系広告)はその名の通り、Amazonで販売されている商品をブログ内で紹介して、ダイレクトに商品へのリンクを貼って、売れたらその売上の数パーセントが収益としてもらえるというもの。

「雑記ブログ」と「特化ブログ」はどっちがおすすめ?

ブログには1つのテーマに絞らず、毎回好きなジャンルの内容で記事を書いていく「雑記ブログ」と、ひとつのテーマに特化した記事を書き続ける「特化ブログ」がある。

ブログで稼ぐのであれば、どちらがオススメかそれぞれの特徴を見ながら確認していこう!

雑記ブログの特徴

雑記ブログとは、その名の通り「特定のジャンルにこだわらず、毎回好きなテーマで書くブログ」でありその特徴は、毎回好きなテーマで書けるので、筆が進み「ネタに困る事が少ない」というメリットがある反面、テーマが絞られていないのでSEO的には不利と言われており、さらに筆者にそこそこの魅力や文才がなければ、そのブログ自体にファンも付きにくいというデメリットもある。

読者の立場になれば分かるだろうが、たまたま見に来たどこの誰かわからない人が書いたブログが、バラバラのテーマで書かれた雑記ブログの場合、1つ1つ記事が相当面白くなければ、またこのブログを読みに来たいとは思わない。

つまり「この人が書いた記事ならどんなジャンルでも面白いだろう」という位の魅力がなければならないのだ。

ただ好きなジャンルの記事が書けるので、アフィリエイトという観点でみれば、あらゆる商材を扱う事ができるので、魅力的な記事を量産できる自信のある人にはオススメと言えるかもしれない。

特化ブログの特徴

特化ブログはSEO的にも評価がつきやすく「そのテーマに興味のある方や、そのテーマについて深く知りたい」方は、情報収集の為にブックマークしてくれたりと、ファンになりやすい傾向にある。

自分が得意なジャンル」や、「他の人よりも詳しいジャンル」のテーマに絞れば、ネタや知識不足で困る事も少ないので、初心者には特化ブログの方がおすすめなのである!

稼ぐブログのためのジャンル選び

自分が得意・専門性のあるジャンル

ジャンル選びで一番最初に考えるポイントは「自分が得意であったり専門性のあるジャンル」を選ぶ事が重要。

当たり前だが自分が得意なジャンルの場合スラスラ記事を書く事ができ、過去の経験や実体験から書く記事には信ぴょう性があり、そのジャンルについて未経験の読者は、その体験談を知りたいからだ。

いくら得意でその道の専門家であっても、お金になりにくいジャンルを選ぶと、稼ぐことは難しくなるので、注意が必要だ。お金になりにくいジャンルとは、次に紹介する「広告が少ないジャンル」を指す。

だたし、逆にお金になりにくいジャンルは競合も少ないので、あえてそのジャンルを選んでトップを取って、別の手段でお金を稼ぐという方法もアリかもしれない。

アフィリエイト広告があるジャンルを選ぶ

せっかく書くなら、アフィリエイト広告があるジャンルの記事を書く事をおすすめする。(アフィリエイト広告は全てのジャンルで存在しているわけではないからだ)

せっかく魅力的な記事を書いてブログにアクセスを集めても、アフィリエイトできるテーマでなければ勿体ない。もちろんアクセス数さえ上がっていればGoogleアドセンス広告だけでも収益は上がるのだが、プラスアルファでアフィリエイト広告があれば、その収益は数倍近く変わるので、稼ぐ事を目的とするのであればアフィリエイトできるジャンルが望ましい。

アフィリエイト広告にはどんな種類がある?

アフィリエイトがあるジャンルを探すには、実際にアフィリエイトASPに登録して(無料)、どんなジャンルの広告が存在するのか、片っ端から見ていくしかないので、最初は代表的なASPを3〜4個ほど登録しておいて、じっくり研究していこう!

ASPは数十社あり、どこのASPに登録すべきかわからないという人には、初心者の方が登録すべきASPを紹介したこちらの記事を参考にしてもらうといいだろう↓

アフィリエイトがなくて収益化手段はある

ただしブログで稼ぐ手段はなにもアフィリエイトだけではない。

アクセス数さえ上がれば、先ほど述べたGoogleアドセンスなどの「クリック型報酬」で稼いだり、「純広告」として掲載枠を販売したり、「自分のオリジナル商品やサービス」を作って自分で販売するなど、アクセス数さえあれば様々な収益手段があるのもブログの魅力。

アフィリエイト広告が無いジャンルでも、自分がめちゃくちゃ得意なジャンルや、書く情熱が溢れているジャンルがあれば、その熱意を元にブログ記事を書きすすめるのも当然アリなのだ!

アフィリエイト広告の「単価が高い」ジャンルを選ぶ

どうせやるならある程度高単価のジャンルを攻めたほうが得策。もちろん単価の高いジャンルは、一般的にそれだけ制約がむずかしい内容が多いのだが、1つの契約に対する報酬がデカイ分、効率が良いのは間違いない。

想像してみれば分かるが、例えば単価の安い「100円」のものを100個制約させるのは至難の技だが、10000円のサービスを1個制約させるのは、100個ほどは難しくない事が多い。

具体的な数字で見ればわかりやすく、1000人アクセスが来て100人(10%)制約させる場合と、1000人のアクセスで1人(0.1%)制約させるのとではかなり難易度が違うのではないだろうか。

ただ、逆に言うと低単価の商品を1000人に対して100人は難しくても、10人になら売れるかもしれないし、高単価の商品だとひとつも売れない場合もあるので、自分のサイトのアクセス数や、目標金額などによって使い分けると良いだろう。

競合の少ないジャンルを選ぶ

単価が高いジャンルが良いとはいえ、本当に単価の高いジャンルは競合が多く強者達がウジャウジャいるレッドオーシャンとなっている。

たとえば高単価で有名な「クレジットカード、薬剤師転職、不動産投資」などのジャンルは確かに単価は高いが、ライバルも多くとても初心者が戦えるジャンルではない。

ただし自分が「クレジットカードの専門家」であったり、「過去に薬剤師の経験」があるなど専門的な強みがある場合は別なので、自分が勝てると思えば挑戦するのもアリだろう。

とはいえ、単価が高くてライバルが少ないジャンルなんてなかなか無い。そこで狙うのが「登場したばかりの新しいジャンル」がライバルも少なく狙い目といえるので、ASPの情報を常にチェックしながら、新しいジャンルに挑戦してみるのは、ひとつの手段としてアリだろう。

YMYLジャンルを避ける

YMYLジャンルとは「Your Money or Your Life」の略で、「お金」や「生命・健康」に関わるジャンルという意味で、SEOの観点で見た時に、Googleが「専門性」「権威性」「信頼性」を重視しているジャンルであり、初心者で専門家でも無い人がこのジャンルでブログを書いても、検索上位に上がる事は難しいジャンルとなっているからだ。

つまりどこの誰かわからない人が発信する、健康に関する情報が間違った内容だった場合に、それを信じて間違った行動を起こしてしまう危険性などに配慮した結果であり、初心者が手を出さない方が無難なジャンルと言える。

単価別、アフィリエイトジャンルの具体例

ジャンルの選び方が分かってきたら、実際の単価別アフィリエイトジャンルを見ながら、どんなジャンルがあるのか参考の目安として見ていこう!

※あくまで目安なので、単価が違う場合もあります

3000円以下のジャンル

1000円以下のジャンル
  • Amazonアフィリエイト(物販)
  • オンラインヨガスクール
  • 動画配信サービス
  • 格安SIM
  • 宅配食
  • 英会話スクール

Amazonアフィリエイトは商品の価格の2%〜10%なので金額は安いが、実際にAmazonで販売しているものを売る物販アフィリエイトなので、自分が購入した事があるもののメリットやデメリットを書くだけでいいので、初心者でも始めやすい。

その他格安SIMや宅配食など、実際に便利でお手頃なサービスを紹介するので、購入者の財布の紐は緩めだが、ライバルも少ないわけではないので、それなりの技術や努力も必要だ。

3000円〜1万円のジャンル

1000円〜1万円のジャンル
  • 転職支援
  • 人材紹介
  • オンラインスクール
  • Wifiモバイルルーター

この価格帯になると、読者が手軽に購入するものではなく、購入や契約を慎重に選ぶものとなってくるので、単価は高めだが、それらを売るための文章力や、記事の信憑性や信頼性が重要になってくる。

やはり本人が実際に契約したことのあるサービスなどを紹介する事で、信頼される記事ができる。

1万円以上のジャンル

1万円以上のジャンル
  • パーソナルジム
  • クレジットカード
  • ウォーターサーバー
  • 発毛・育毛・脱毛
  • 薬剤師転職・看護師転職

この値段帯になると、読者も本気で記事を読んで、確実に安心できる記事からしか購入されない傾向にあるので、記事の信憑性・信頼性だけでなく、読者の心理を誘導するセールスライティングのテクニックなど細かい文章技術が必要になる。

また競合が多く、ライバルも強者揃いなので、SEOで上位を狙う知識と作業量が必要となるので、初心者には難しい場合が多い。

ブログを始めるための準備

世の中には無料のブログサービスなどもあるのだが、アフィリエイトをやるとなると、規制が厳しかったり、デザインやレイアウトなどの自由がききにくいため、ブログで稼ぐのであれば、無料でできるWordPressでブロクを作るのがおすすめ。

WordPressでブログを始めるには、サーバーの契約やドメインの準備など、少し面倒な作業が最初に必要となってくる。

WordPressの始め方がわからない方は、Wordpressでのブログの始め方を丁寧に解説したこちら記事が参考になるので、ぜひチェックしておこう↓

初心者がブログで稼ぐ為の「ジャンル」の選び方のまとめ

まとめると、初心者がブログで「稼ぐ」にフォーカスした場合のジャンルの選び方としては次のようにまとめられる。

稼ぐためのブログジャンル選び方
  • 自分が「好き or 得意」なジャンルに特化する
  • アフィリエイト広告があるジャンルを選ぶ
  • アフィリエイト広告の単価が高いジャンルを選ぶ

これらは基本的にアフィリエイトを中心としたブログの稼ぎ方なので、アフィリエイト以外の様々な稼ぎ方を知って、自由にブログを書いて行く方法も十分アリなので、自分の特技を生かせるジャンルが唯一1番のジャンル選びの基本と言えるだろう。


※当記事の掲載内容は執筆現在の個人の見解・調査によるもので、動作・サービス等を保証するものではありません。最新情報は各公式サイトでご確認頂き、購入・契約・データ作成等はご自身の判断・責任でお願いします。 免責事項

関連記事

この記事を書いた人

編集長

WEBデザイン・グラフィックデザイン歴:約18年、HTMLコーディング、jquery、wordpress、イラストなど本業とし、WEBデザインコンサル・プログラミング・ライティング等にも勤しんでいます

プロフィールはこちら

Twitter @stand_4u_ をフォロー

新着記事