WEBデザイン・プログラミング関連の
情報発信を手掛ける STAND4U

HOME > css > sass > Sassの@for、@while、@eachの「ループ処理(繰り返し)」の使い方

Sassの@for、@while、@eachの「ループ処理(繰り返し)」の使い方

[景品表示法に基づく表記] 本コンテンツにはプロモーションが含まれています。

Sassではループ処理ができるらしいけど、どんなやり方があるか知りたい。

Sassには3種類のループ処理がある。これらわかりやすく順番に解説していこう!

今回はSassで使える「@for、@while、@each」の3つの「ループ処理(繰り返し)」について、その使い方を具体例付きで解説していこう!

Sassの@forでループ処理(繰り返し)する方法

@for(フォー)のループ処理(繰り返し)は、「開始値」から1つずつ数値を増やしながら(もしくは減らしながら)繰り返して処理をし、「終了値」の値まで来たら、繰り返しを終了する。

@forの構文

@forには次の2つの構文がある。

@for $変数名 from 開始値 through 終了値 {
  処理(スタイルなど)
}
@for $変数名 from 開始値 to 終了値 {
  処理(スタイルなど)
}

from 開始値 through 終了値という書き方とfrom 開始値 to 終了値という書き方があり、「終了値」の指定がthroughtoかの違いである。

throughで指定した場合は、その数値を「含んで」繰り返し、toで指定した場合は、その数値を「含まず」に繰り返し処理をする。

詳しくは、具体例を見て確認しよう。

@forの「through」と「to」の具体例

「through」と「to」のSASSの具体例
@for $i from 1 through 3 {
  .boxA-#{$i} { width: 10px * $i; }
}
@for $j from 1 to 3 {
  .boxB-#{$j} { width: 10px * $j; }
}
コンパイル後のCSS
.bixA-1{ width: 10px; }
.bixA-2{ width: 20px; }
.bixA-3{ width: 30px; }
.bixB-1{ width: 10px; }
.bixB-2{ width: 20px; }

 

例では、@for $i from 1 through 3とした場合は3まで増えていき、@for $j from 1 to 3とした場合は2までしか増えていない点に注目しておこう。

また、width: 10px * $i;のように「演算」を組み合わせて、10pxずつ増えていく処理になっている。

@forのひとつずつ減らす処理、デクリメント処理

上記の例では、ひとつずつ増やす(インクリメント)処理だったが、ひとつずつ減らす(デクリメント)処理を行う場合は、単純に「開始値」よりも「終了値」を小さくする事で、ひとつずつ減らす(デクリメント)処理が可能となる。

ひとつずつ減らす処理のSass
@for $i from 3 through 1 {
  .boxA-#{$i} { width: 10px * $i; }
}
コンパイル後のCSS
.bixA-3{ width: 30px; }
.bixA-2{ width: 20px; }
.bixA-1{ width: 10px; }

Sassの@whileでループ処理(繰り返し)する方法

@while(ホワイル)のループ処理(繰り返し)は、「繰り返しを継続する条件式」を記述して、「繰り返しの継続を終了する為の処理」を何度か繰り返す事で、「繰り返しを継続する条件を満たしている間」繰り返し続け、それを超える時に繰り返しが終了するという仕組みだ。

@whileの構文

@while 繰り返しを継続する条件式 {
  処理(スタイルなど)
  繰り返しの継続を終了する為の処理
}

@whileでループ処理(繰り返し)具体例

@whileでループ処理のSass
$i: 100;
@while $i < 500{
  .box-#{$i}{ width: $i;}
  $i: $i + 100;
}
コンパイル後のCSS
.box-100{ width: 100px }
.box-200{ width: 200px }
.box-300{ width: 300px }
.box-400{ width: 400px }

この例では、ます$i: 100;で変数に初期値を代入した上で「繰り返しを継続する条件」として@while $i < 500と指定する。これは「$i500になるまで繰り返す」という条件になる。

その上で、スタイルとして.box-#{$i}{ width: $i;}を記述し、「繰り返しの継続を終了する為の処理」として$i: $i + 100;と記述する。

つまずきポイント

この$i: $i + 100;@whileの重要なポイントで、プログラミング初心者の人は「この部分の意味がよくわからない」と言う人が多い。

これは日本語で解説すると「$iに100を足した結果の値を$iに代入する」と言える。

つまり、1回目のループで「初期値$i=100」に対して$iに100を足して「$i= 200」となる。

2回目のループでは1回目の結果を継続し「$i=200」に対して100を足して「$i= 300」となる。この繰り返しを「条件を満たすかぎり」繰り返すのだ。

この結果「$i=400」になった時点で終了となる。

次にループしてしまうと「$i=500」となり「$i < 500(500未満)という条件」を満たさなくなるからだ。

Sassの@eachでループ処理(繰り返し)する方法

@each(イーチ)のループ処理(繰り返し)は、「指定したリスト」の数だけ繰り返し、「リストの内容をひとつずつ表示していき」リストを全部表示したら終了。というシンプルなループだ。

@eachの構文

@each $変数名 in $リスト名{
  処理(スタイルなど)
}

こちらも具体例で確認していこう!

@eachでループ処理(繰り返し)具体例

@eachでループ処理のSass
$nameList: taro, jiro, saburo, shiro;
@each $name in $nameList{
  .img-#{$name} {
    background-image: url(../img/#{name}.jpg);
  }
}
コンパイル後のCSS
.img-taro{ background-image: url(../img/taro.jpg); }
.img-jiro{ background-image: url(../img/jiro.jpg); }
.img-saburo{ background-image: url(../img/saburo.jpg); }
.img-shiro{ background-image: url(../img/shiro.jpg); }

@eachのループ処理(繰り返し)では、まず$nameList: a, b, c, d;のように、任意のリストを変数に入れる。

@each $name in $nameListと記述する事で$nameListに定義したリストを$nameに順番に代入していくというループとなる。

$nameListのリストの内容が全部なくなるまで繰り返して、無くなったらループの終了。

$nameに順番に代入していくという事は、代入する度に、上書きされるという認識で大丈夫。

今回の例で言うと$nameは1回目のループで「taro」になり2回目のループで「jiro」になり「saburo」「 shiro」と順番に変わっていく。

Sassのループ処理(繰り返し)のまとめ

今回確認した「@for、@while、@each」という3つのループは、いずれも「大量の同じような記述」を書くのが面倒な時に使う事で、効率化できる。

それぞれの特徴を理解して、使い所を工夫すれば、面倒な記述を楽にできるだろう。

Sassの基本をもっと学びたい方は、こちらの記事「Sassを基礎から学ぶ」を参考にしておこう。

やはりWEBの学習は「基礎」が一番重要!「時間をかけてしっかり」と基礎を固める事で、実際の仕事の案件の時に「基礎がしっかりしている」と、そこから応用が効いて、たいていの問題は解決するので、不安にならずに済むのだ。

しかし時間をかけて学ぶのが難しい方や、できるだけ速く習得したい方はプログラミングスクールなどを検討するのもありだろう。私も実際にオンラインプログラミングスクールを利用して、プログラミングを習得したのでその良さを実感している。自分にあったスクールを探したい人は、実際に私が使ったスクールをはじめいくつかおすすめのスクールを比較しているので、こちらの記事を参考になるだろう!

スクールは多少の費用がかかるが、その分早く仕事で稼げて元以上のものを得られるメリットも!一度検討してみるのもありだろう。


※当記事の掲載内容は執筆現在の個人の見解・調査によるもので、動作・サービス等を保証するものではありません。最新情報は各公式サイトでご確認頂き、購入・契約・データ作成等はご自身の判断・責任でお願いします。 免責事項

関連記事

この記事を書いた人

編集長

WEBデザイン・グラフィックデザイン歴:約18年、HTMLコーディング、jquery、wordpress、イラストなど本業とし、WEBデザインコンサル・プログラミング・ライティング等にも勤しんでいます

プロフィールはこちら

Twitter @stand_4u_ をフォロー

[ー]

新着記事