WEBデザイン・プログラミング関連の
情報発信を手掛ける STAND4U

HOME > WEBデザイン > WEBデザイナー > WEB制作でワガママなクライアントに「振り回されない」仕事の仕方

WEB制作でワガママなクライアントに「振り回されない」仕事の仕方

ワガママなクライアントから何度も修正依頼が来たり、急がせるワリに返事が遅かったりで全然納品できないよ!

クライアントワークをしているWEB制作の現場では、日々このような悲痛な声が飛び交っています。

このような困ったクライアントの中で、今回は主に「納期が伸びて困ってしまう案件」の対処法を知る事で、ワガママなクライアントに振り回されない仕事の仕方を書きたいと思います!

正直、長年WEB制作現場でいろいろな苦い経験を積んでくると、このような対処法は自然と身についてくるものです。。。

[景品表示法に基づく表記] 本コンテンツにはプロモーションが含まれています。

クライアントのわがままに振り回される人の特徴

クライアントの事を考える前に、まずは自分たち側から考えてみよう。クライアントのわがままに振り回される人にはある特徴がある事をご存知だろうか?

それは、クライアントが言う事を全部やらないといけないと思っている人であり、クライアントの無茶な要望に対して、ちゃんと説明して交渉したり、代案を出さない人が多かったりします。

クライアントはあくまでWEB制作の素人であり、制作の正しい進め方がわからない事の方が多いといえる。そのクライアントに対して、制作のプロとしてしっかりと導いて、無理のない進め方を提案すべきところでなのです!

また、そもそも「何のためにWEBサイトを作るか?」を考え、それにはちゃんとした情報や時間や予算が必要である事を丁寧に説明してあげるべきなのです。

とはいえ、クライアントに意見したりするのはハードルが高いと感じるのではないだろうか。それを避けるためには、事前にそのワガママを回避する方法が得策と言えます。
ここからは、どのようにしていけば事前クライアントのワガママ発動を回避できるかという事について、順番に説明していきます。

納期が伸びてしまうワガママなクライアントの特徴

まずは、WEB制作の現場でよくある「納期が伸びがちな」ワガママなクライアントの実例をあげてみよう

  • 急がせるワリに、提出後の返事は遅い
  • FIXしてない原稿でデザインをさせられる
  • デザインを何案も求めてくる

これらはたいてい、クライアント側に時間の余裕が無い場合であり「急がば回れ」という先人たちの偉大な言葉を無視したクライアントからの依頼によるものなのです。つまりクライアントは納期を急ぐあまりに、自分たちがつくるWEBサイトを自分たちで「事前にあまり深く練っていない雑な状態」で私達に依頼をしてくるが故に、起こる現象でもあるのです。

ワガママクライアントのすべてに通じる基本的な対応

まずこれからいくつかの対応策を記載していきますが、基本的にすべてに共通して使える対処法があります。

  • クライアントのワガママを事前に察知する
  • そのワガママが起きないように事前に説明する
  • そのワガママが起きないように見積もりにも反映させる

この3つの対処をするだけで、ずいぶんワガママな行為が減りますので、具体的な内容を見ていきましょう!

「原稿差し替えによる大幅修正」への対処方法!

これはWEB制作の現場では、よくあるパターンです。クライアントから届く原稿は、クライアント社内で完全にFIXしていない状態で送られて来る事があります。

これは納期を急いでいる場合に多いのだが、この状態でデザイン作業やコーディング作業進めると、原稿に修正が入った際に二度手間の作業が発生します!

簡単なテキストレベルの修正ならまだ見逃せるのですが、大きく内容がかわったり、そもそも構成が変わったりと、デザインやコーディングに大幅な修正が発生すると、制作側にとっては工数オーバーとなってしまいます!

だからといって、納期がズレるわけでもなく、追加予算が取れるわけでもなく、我々WEB制作側の泣き寝入りのパターンで疲弊している人が多いのが現状です!

このパターンの対処方法としては、見積もりの段階で「FIXしている原稿の場合の料金」と「FIXしていない原稿の場合の料金」とで金額に差をつけて説明するという方法です。

見積り金額の考え方としては「原稿の修正回数ごとに費用が発生」するパターンか、「ある程度のバッファを見て費用をのせる」かのどちらかになるでしょう。

前者のパターンは、公正でいいのですが、あとから費用が追加される事になるので、事前に予算取りをしないといけないような企業に対しては難しい場合もあります。

そういう意味では後者の「あらかじめバッファを乗せて見積もりを出す」パターンが無難なのかもしれません。

これは冷静に考えれば、当然の事なのです。FIXしている原稿と、何度も修正が入る原稿の場合と、同じ料金という事自体がおかしいのです!

逆から考えると、ちゃんとしたFIX原稿を送ってくれる「優良なお客さん」に対して、FIXしていない原稿を送る「雑なお客さん」と値段が一緒という事は、示しがつかない事になります!もし納得しないクライアントにはこの不公平さについて話すと良いでしょう!

返事が来ず納期がズルズル伸びてる場合の対処法!

返事がなかなか来ず、納期が伸びてしまうパターンというのは、製作者側からすればかなり辛いパターンです。納期がずれるという事は、それだけ入金もずれるという事です。

資金力のある大きな会社であればまだマシですが、小さな会社や個人経営のフリーランスにとっては死活問題です!

さらに返事が数週間〜1ヶ月以上伸びてくると、それまでやった作業の詳細情報をどんどん忘れてしまうので、再開する際にまた全ての依頼内容やメールを読み返して、制作の過程を思い出したりと「無駄な労力」が発生してしまうデメリットもあります。

これに対して有効的な対処法は、「期間に対する費用を計上」するという方法です。

これはどういう事かというと、例えば制作期間の1ヶ月ごとに「進行管理費」や「データ維持費」などの名目の、制作期間に対する「月額費」が発生するという見積もりを提出して、事前に説明するという方法です。

製作期間というのは長ければ長いほど効率が悪くなり、無駄な労力が発生するものです。その期間に対して費用を計上するというのは、至極まっとうな話なのです。

ただしこの1ヶ月ごとの金額というのは、大きな金額である必要はありません。これは単なる抑止力であって、この費用で儲けるという事ではないのです。

発注側としては、たとえ1万円でも無駄な費用は出したくないものなので、できるだけ短い期間で済むようにクライアント側も努力しようとするのです!つまり事前にクライアントの尻を叩くという意味合いがあるのです。

デザインを何案も求められ、デザインの方向性で迷走する場合の対処法!

クライントによってはデザイン案を、複数案求めてこられる場合があります。デザインを複数案求めてくるという事は、クライアントの中でもゴールが見えていない状態であり、WEBサイトのビジョンがクライアント側で考えられていない状態と言えます。

クライアントは素人なので、ある意味仕方ない事かもしれません。これに対処する方法としては、複数案に対する「費用を計上」するのはもちろんの事、事前のヒアリングをしっかり行うという事が大事になってきます。

  • 競合サイト・ベンチマークしているサイトはどこか?
  • 目指している参考サイトはどこか?
  • サイトの目的やゴールはなにか?、
  • サイトのターケットユーザーは誰か?
  • 企業や商品の特徴やカラーなどはどうか?

このようなサイトに対する情報を収集した上で、論理的に「サイトのあるべき姿」を洗い出していき、それを「精査した結果として生まれるデザイン」という形でもっていくという事が重要です。

トータルして考えると「こういうデザインであるべきだ!」という流れをクライアントにも納得してもらう形で進める事がベストといえるでしょう!

ワガママなクライアントに振り回されない仕事の仕方のまとめ

今回紹介したクライアント例以外にも、さまざまなクライアントによる困難に遭遇する事もあります!

そんな時の為にWEB制作の仕事で遭遇する「モンスタークライアント」の「あるある実例」と対処法を知りたい方はこちらの記事を合わせてご覧ください

モンスタークライアント対策でWEB制作を効率化

さて、今回のこれまでの内容を振り返ると、クライアント側が自分達のWEBサイトに対して、自分達で事前にビジョンが作れていないという問題から発生する内容であり、我々WEB製作者としては、事前にクライアントのワガママを察知し、事前に説明した上で、しっかり見積もりにその「ワガママ費用」を計上しておくという事が重要となります。

また、時間がない上に修正が多い場合は、優先度を確認し、対応すべき内容とそうでない内容を選別してクライアントに相談しましょう!

これらのワガママも最初にしっかりとクライアント様と話して解決した上で、納得行く成果物を作ることができた上で、2度目の依頼が来る場合は、それだけ信頼か築けたという事にもつながるのではないでしょうか!


※当記事の掲載内容は執筆現在の個人の見解・調査によるもので、動作・サービス等を保証するものではありません。最新情報は各公式サイトでご確認頂き、購入・契約・データ作成等はご自身の判断・責任でお願いします。 免責事項

関連記事

この記事を書いた人

編集長

WEBデザイン・グラフィックデザイン歴:約18年、HTMLコーディング、jquery、wordpress、イラストなど本業とし、WEBデザインコンサル・プログラミング・ライティング等にも勤しんでいます

プロフィールはこちら

Twitter @stand_4u_ をフォロー

新着記事