WEBデザイン・プログラミング関連の
情報発信を手掛ける STAND4U

HOME > プログラミング > ポテパンキャンプの特徴:メリット・デメリット

ポテパンキャンプの特徴:メリット・デメリット

[景品表示法に基づく表記] 本コンテンツにはプロモーションが含まれています。

プログラミング学習をしてエンジニアになりたいけど、ポテパンキャンプってどんなスクール?メリット・デメリットが知りたい!

多くのオンラインスクールが乱立する中、安定した転職率で有名なポテパンキャンプは受講候補に入れたいスクール!

今回は、WEBエンジニア転職を目指す最有力候補のスクール「ポテパンキャンプ(POTEPAN CAMP)」について、スクールの特徴とメリット・デメリットを解説していこう!

キャンペーン情報!

執筆現在ポテパンキャンプでは、受講料20%OFF学生割引を行っている!学生の方は「学生証」があれば20%OFFで受講できるので今がチャンスかもしれない!

ポテパンキャンプの特徴

ポテパンキャンプは、完全オンラインプログラミングスクールでいつでもどこでも学習でき「Ruby・Railsの学習」「WEBエンジニア転職」に特化したスクールであり、現役エンジニア講師の質の高いレビューを受ける事で、現場レベルのスキルを学習できるスクールである。

ただしWEBエンジニア転職・就職を目的としているので、本気で学習する意欲が無い人は「お金の無駄」なのでヤメたほうがいい

逆に言うと「WEBエンジニアに転職・就職したい人向け」のスクールなので「就職するつもりはないけど、とりあえずプログラミングだけ覚えたい」という人は、言語の種類も豊富な「TechAcademy(テックアカデミー)」のようなスクールがオススメだ。

」や「TechAcademy(テックアカデミー)」がオススメであり、筆者が実際に受講した経験を綴った、次の記事を参考にしてみよう!

」がオススメ!

WEBデザインを学びたい方はこちらの記事が参考になるだろう。

」などのスクールがオススメなので、次の記事を参考にどうぞ。

転職ではなく、とりあえずプログラミングを学びたい人↓

WEBデザインを学びたい人↓


※当記事の掲載内容は執筆現在の個人の見解・調査によるもので、動作・サービス等を保証するものではありません。最新情報は各公式サイトでご確認頂き、購入・契約・データ作成等はご自身の判断・責任でお願いします。 免責事項

関連記事

この記事を書いた人

編集長

WEBデザイン・グラフィックデザイン歴:約18年、HTMLコーディング、jquery、wordpress、イラストなど本業とし、WEBデザインコンサル・プログラミング・ライティング等にも勤しんでいます

プロフィールはこちら

Twitter @stand_4u_ をフォロー

[ー]

新着記事