WEBデザイン・プログラミング関連の
情報発信を手掛ける STAND4U

HOME > プログラミング > Techacademy > テックアカデミー「WEBデザインコース」卒業生が内容を解説!

テックアカデミー「WEBデザインコース」卒業生が内容を解説!

[景品表示法に基づく表記] 本コンテンツにはプロモーションが含まれています。

テックアカデミー【WEBデザインコース】を受講しようか迷っているが、公式サイトに載っていない事を卒業生に聞いてみたい!

今回はそんな方に「卒業生」である私が、テックアカデミー(TechAcademy)の受講スタイルや、メンターとのやり取りなど「良い点・悪い点」について解説していこう!

最初に知ってほしい事

本気じゃない人はやめた方がいい!という事。受講するだけで自動的にマスターできるわけじゃない、本気じゃないならマジでお金の無駄だぞ!

でもね、逆に本気で勉強できる人は、独学でやるより圧倒的に早くスキルが付くので、卒業生の実体験を参考に、手に職をつけてほしい!

実際にテックアカデミーを受講した感想や「テックアカデミーを選んだ理由」については、こちらの記事を参考に。

以上受講して頂いて高評価頂いており、安心して受講して頂ける上、『1万円以下の金額』でコスパは圧倒的に良いかと思うので、よかったら参考に覗いてみて下さい。↓

テックアカデミーでの学習の進め方

カリキュラムにログインして、オンラインなのでどこでも学習できる!

Lesson0〜Lesson13まであり、項目ごとに学習を進めて、終わったらチェックしていく形式で進めるので、達成感を持って進めていける。

また、オンラインでログインして進める形式で、パソコンさせあればどこでも学習できるので、自宅だけでなくカフェや屋外などで気分を変えて学習する事でできたり、職場で就業後に残って学習する事も可能だ!

カリキュラムは卒業後も閲覧可能!

また、テックアカデミーのオンラインカリキュラムは、卒業後も閲覧可能なので、卒業後もじっくり復習する事ができ、最悪期間内に全てが終わらなかった場合でも、自分で学習する事も可能なのだ!

卒業後にカリキュラムが閲覧できないスクールも多いので、いつでもカリキュラムが見れるというのは、復習をする意味では確実に必要なポイントだろう。

課題をレビューしてもらえるので、モチベーションが保てる!

テックアカデミーのカリキュラムでは、ただ読んで終わりではなく、レッスン毎に課題があり手を動かして学んでいくスタイルなので、覚えるスピードも速く、やりがいがある。

また、課題はメンターがチェックしてくれてレビューを送ってくれるので、誰かがちゃんと見てくれるスタイルは、モチベーションを保つ良いスタイルといえる!このあたりが、1人で本で独学するスタイルと大きく違う点といえるだろう!

チャットツール(Slack)を使ってわからない点をすぐに質問できる!

カリキュラムでの学習や課題を進めていくうちに、必ず分からない点が出てくるだろう。

1人の独学だと・・・

1人でやる独学だと、分からない点を誰にも聞けないので、ここで挫折してしまう事が多い。

しかしテックアカデミーでは、Slackというチャットツールを使って(毎日15時〜23時の8時間)いつでも質問ができるのだ!

このチャットの返事の速さが、私が受講していた時は「1〜3分くらい」で返事が来たので、かなりありがたいサービスだった!

他のスクールでは「24時間以内に回答」という場合が多いので、テックアカデミーがどれだけ学習しやすいかが分かるだろう。

またチャットならではのメリットとして、「コードを送ったりもらったりできる」ので、チェックしてもらたり、もらったコードをそのままコピペして使ってみたりする事ができるのだ!

チャットサポートは神!

テックアカデミーのチャットサポートは返事が速いので、同じ部屋に頼れるメンターいるような感覚! 正直このチャットサービスだけで受講する価値があると思う!

チャットサポートのちょっと残念な点

チャットサポートの時間は「毎日15時〜23時の8時間」なので、もちろん時間外は返事が来ないので、朝から学習したいという人にとっては少し残念。

時間外の対策としては、時間外でも「質問を送信しておく」というスタイルを取る事で、時間になったらすぐに返事が来るので、案外なんとかなるものだ。

また個人差はあるが、チャットの場合「わからない点を文章で説明するのが難しい」人もいる。ただこの文章でやり取りするのは、WEB業界では必須のスキルなので、これも学習の一環と思って慣れるしかない!

週2回のメンタリングサポートは悪くないが、少し物足りない。

テックアカデミーでは、週に2回ビデオ通話を通して、メンターによる進捗確認や、学習スタイルの相談や、疑問点の洗い出し、今後の相談など、自由に使える相談時間がある!

私を担当してくれたメンターさんは丁寧で優しく教えてくれるメンターさんで悪くはなかったのだが、積極的にビデオ通話で学習方針を指導してくれるタイプではなかった。

また1回30分という時間はあっという間に終わってしまうので、話がノッてきたところで終了してしまう事が多い。

メンタリングサービスをうまく活かす方法

この時間をうまく活かすには、あらかじめ質問事項をメモしておきメンターに送っておくと、時間を効率的に使えるので準備しておくととても有意義な時間となる!

自分をアップデート! WEBデザインスキルをつける

TechAcademyの受講までの流れ

「無料説明会動画」を見ると受講料1万円割引!

TechAcademyでは、まずは受講前に「説明会動画」を見る事でTechAcademyの内容を確認し、最後まで見る事で「受講料1万円割引」の特典を受ける事ができる。受講を決めている人も必ず説明会動画を見たほうがいいだろう!

無料説明会動画は、TechAcademyのホームページの「上部メニューにある『はじめての方へ』」をマウスオーバーすると、メニューが展開して「説明会動画」のリンクが表示されるので、そこをクリック!

無料説明会動画のページへ進むと、興味のあるコースを選んで(迷っている人は「検討中」を選ぶとよい)、メールアドレスを入力して「説明会動画を見る」ボタンを押すと、登録したメールアドレスに「動画のURL」が送られてくる仕組みだ。

ここで注意しないといけないのが2点あり、登録するメールアドレスは、実際に「申し込む際に使うメールアドレス」と同じものを使わないと割引が適用されない点と、動画を見たら「現在募集中のコースの締切日」までに申し込みをしないと割引が適用されないので注意してほしい!

注意点

「1万円割引を受ける為」に説明会動画を見る為の登録アドレスと、実際の受講申込みする時は同じメールアドレスを使う事!そうでないと、割引が適用されない!

TechAcademyでは受講期間が決まっている

TechAcademyでは受講期間が決まっている。定期的に申込締め切りが設定してあり、終わればまた次の期間の募集が始まるという形だ。公式サイトのお申込みフォームに必要事項を入力して申し込みをするだけ。

申込期間のタイミングを逃すと、次の期間まで待つ必要があるので、無駄に待つのが嫌な人は、早めに確認して、以下のサイトから申し込みしておこう!

自分をアップデート! WEBデザインスキルをつける

テックアカデミーの申込み~入金までの流れ「お得な方法!」

テックアカデミーの受講を決意したら、早めに申込みをしておこう!そこには、ちょっとしたお得な理由があるからだ!!

お申込みをするには、テックアカデミー【WEBデザインコース】でお申込みフォームへ行くのだが、詳しい行き方は↓次の画像を見よう。

公式サイトの上部にある「コース」をクリックして、自分が受講したいコースをクリックする。

自分の申込みたいコースのページに来たら「今すぐ申し込む」ボタンをクリックして、そのページ内にある「申込みフォーム」に飛んでくれる。

あとは「参加日程」を選んで「何週間プラン」かを選んで、「名前」「名前のカナ」「メールアドレス」「電話番号(携帯番号でもOK)」を入力して「申し込む」をクリックすればOKだ。

この段階ではまだ「正式な申込みにはなっていない」ので、とりあえずここまで済ませよう!

あとは、入金を済ませたら正式な申込み完了なのだが、ここからがお得になるがポイント!!

さらにお得に申し込む方法!!

さきほどのフォームから「申し込む」ボタンを押した後に、入金の画面へ遷移します(同時にメールも届く)。

その入金画面では、「クレジットカード」「銀行振込」「コンビニ」の3つの支払い方法から選べる。

個人的には、VISA、マスタカード、JCB(楽天、セゾンのみ)を持っているなら、その場で入金できて早いので「クレジットカード」オススメだ!!

ここで重要なのが、↓の図のように「その入金画面内」で紹介されているように、入金したその日から、「受講開始日」までの間、「先行してカリキュラムにログインして予習できる!」+「チャットサポートも早く受けれる」のだ!

つまり、受講開始日が「7月5日」だとして、入金した日が「6月15日」だとしたら、上記の画像のように「20日前」からカリキュラムにログインして学習でき、7日前からチャットサポートを受ける事ができるという事だ。

意味がわかるかな?要するに、先行して「カリキュラムを閲覧して」学習しながらわからない点をどんどんチャットで質問できるという事だぞ!!

「8週間のプラン」を申し込んだ人なら、この場合+3週の「約11週間」も学習できるという事なのだ。(ただしメンタリング・課題提出以外)

僕が受講した時はその制度を知らずにギリギリまで悩んで入金したのでめちゃ損した(涙)決断の遅さが招いた悲劇なので自業自得なのだが。。

まとめると、もし受講を決めたなら「素早く申し込んで入金を済ませるのがお得」というわけだ。まぁ日数にこだわらないならそんなに焦らなくてもいいけどねw

自分をアップデート! WEBデザインスキルをつける

大まかにはこんなとこだが、テックアカデミーのお申込み〜入金までの流れを、もっと詳しく確認しておきたい人は、こちらの記事に丁寧にまとめてあるので、申込みたい人はこちらを見ながらやると間違いないだろう。

テックアカデミーのWEBデザインコースのまとめ

テックアカデミー【WEBデザインコース】は、他のプログラミング言語に比べて「学習難易度が低い」事から、初心者の方に向いており、早くプロとして活躍できるコースと言る。

また、リモートワークできる仕事に就きたい方や、副業として10万円前後稼ぎたい人、WEBデザイナーやバックエンドエンジニアで年収アップを目指したい方にも向いているコースだろう!

自分をアップデート! WEBデザインスキルをつける

副業を始めたいけど、実際に副業できるか不安な方は?

Web制作で副業を始めたいけど、学習できたとしても1人で実案件を受けて副業をはじめられるか不安という方は、実際に在学中にメンターと一緒に実案件をこなして報酬をもらいながら副業デビューできるはじめての副業コースがおすすめ!

業界初心者の方でも、「Webデザイン」と「フロントエンド」の学習をした上で、在学中に実際の仕事をしながら、納品までの流れを体験できるので、卒業後もそのまま副業をつづければいいだけ!

くわしい内容はこちらの記事をチェックしよう!

テックアカデミーについてもっとくわしい感想や、評判について知りたい方は、実際に受講した私の体験をふまえて書いた、こちらの記事を参考にしてみよう!


※当記事の掲載内容は執筆現在の個人の見解・調査によるもので、動作・サービス等を保証するものではありません。最新情報は各公式サイトでご確認頂き、購入・契約・データ作成等はご自身の判断・責任でお願いします。 免責事項

関連記事

この記事を書いた人

編集長

WEBデザイン・グラフィックデザイン歴:約18年、HTMLコーディング、jquery、wordpress、イラストなど本業とし、WEBデザインコンサル・プログラミング・ライティング等にも勤しんでいます

プロフィールはこちら

Twitter @stand_4u_ をフォロー

新着記事