WEBデザイン・プログラミング関連の
情報発信を手掛ける STAND4U

HOME > 仕事 > フリーランス > フリーランスWEBデザイナーの「7つの仕事の取り方」

フリーランスWEBデザイナーの「7つの仕事の取り方」

[景品表示法に基づく表記] 本コンテンツにはプロモーションが含まれています。

フリーランスのWEBデザイナーって、仕事はどうやって取っているのの?

実際に私がフリーランスになった時に仕事を確保した方法を解説しよう!

特にフリーランスとして独立を目指す人は「顧客ゼロ」の状態から最初にどうやって仕事を取ればいいのか?不安な気持ちでいっぱいではないだろうか?

そんな方達に向けて今回は、現役WEBデザイナーの私が、実際にフリーランスとして独立した時に仕事をGETした7つの方法とその「詳しいやり方」を解説しよう!

この記事を書いた人

私は約18年間WEB制作業界で働くWEBデザイナーで「未経験  独学グラフィック会社就職 → 【転職】WEB制作会社A →【転職】WEB制作会社B → フリーランス独立」という経緯で独立したフリーランスデザイナー。

目次

フリーランスWEBデザイナーが「効率よく仕事を取る」7つの方法

今回は「経験者」と「未経験者」の両者に使える手段を紹介するので、できる事は全て実践していこう!

仕事の取り方「7選」
  1. 独立前に働いていた会社やスクール・クライアントから仕事をもらう
  2. 効率良く新規営業をして仕事を得る
  3. フリーランス用のエージェントに登録する!
  4. クラウドソージングから仕事を受注する
  5. 同業者の横の繋がりから仕事をもらう
  6. 友人知人から仕事をもらう
  7. SNS・ブログなどで発信して仕事を受注する

1.独立前に働いていた会社やスクール・クライアントから仕事をもらう

WEBデザイナーとして企業で働いた経験のある人は、在籍していた会社から仕事をもらったり、また許されるならそのクライアントから直接仕事をもらう方法は誰もが考える方法。

独立前の会社から仕事をもらうには、円満に退社し人間関係を良好に保つ必要がある!クライアントからも「この人なら、どこへ行っても一緒に仕事がしたい」と思ってもらえるような「丁寧な仕事と真心の対応」が人脈を築くという事を知る必要がある。

しかし「孫受けの仕事」となると単価も安くなり、これまで在籍していた会社と同じ仕事をすることとなり、フリーランスとして「心機一転新しい仕事や新しい人と働きたい」という人には、この手段は向いてないかもしれない。

プロの実績が無い「未経験者」はどうすれば?

プロとしての実績が無い未経験者の方は、WEBデザインを学んだ「学校やオンラインスクール」から仕事をもらう事もできる。

最近のスクールでは、学習が終了した後に就職をサポートしたり、仕事を斡旋しているスクールが多い。まずはスクールに問い合わせて仕事を紹介してもらえるよう相談してみよう!

また、仕事の紹介ではなく「スクール自体のWEBサイトやバナー」を作るという仕事もあるはずなので、まずはスクールに相談するのが大事!最初は単価が安くても、実績づくりが重要だ!

2.新規の営業で仕事を得る時の「効率の良い方法!」

新規に営業をかけて仕事を得る手段として、「DMを送ったり電話したり」といくつかの方法が思いつくだろう。では、どこにDMを送ったり電話をかければ良いのだろうか?

DMや電話での「効率の良い営業方法!」

営業をかける場合、闇雲に片っ端からメールや電話をするのは正直効率が悪い!

もっと効率の良い営業方法として、「WEBデザイン パートーナー募集」というキーワードで「WEB制作会社」などを検索する方法。

闇雲にDMを送るより「パートナー募集」と掲げている会社に送る方が効率が良い。少なくとも人手が足りず今すぐにでもデザイナーやコーダーの人材が欲しいと思っている会社だからだ。

ただ、電話にせよDMにせよしっかりと自分を売り込む営業力と、自分の能力を見てもらうポートフォリオが必須だ。ポートフォリオの作り方については後半に解説しよう。

美容院や飲食店などの「個人経営の店」に営業をかける場合

普段通っているお店や、美容院などにさりげなく営業をかけるのもいいだろう。お客として来ているのであれば話くらいは聞いてもらえるからだ。ただし普段通っている店の場合関係が悪くならない程度強引な営業は避けた方がいいだろう。

「実はWEBデザインの仕事をしてまして、いつかWEBサイトリニューアルする時の参考にでもポートフォリオを見てもらえると嬉しいです」的に自分の作品を見てもらう程度がいいかもしれない。

運良く、WEBサイトのリニューアルを検討されていたり、新しいバナーを追加する予定などがある場合は、丁寧に相談にのってあげよう。あくまで強引にではなく、親しくなる事を心がけて、仕事の種を蒔くようなイメージが良いだろう。

その際は当然美容院に営業をかけるなら「美容院の作品」をポートフォリオに入れておかないと意味がない。作品としては「架空の美容院」でもOKなので、営業先の職種のWEBサイトデザインを事前に作っておこう!

3.フリーランス用のエージェントに登録すると年収も大幅アップ!

「フリーランス用のエージェント」とはどういうものか?

簡単に言うと「自分のスキルや条件を登録」する事で、エージェントが仕事を紹介してくれるサービス。

希望月収や、週3日だけ稼働可能などの「働き方」も指定できるので、バリバリ働きたい人からスポット的に働きたい人まで自分の希望で調整できるのも大きな魅力の1つ!

さらに最近のエージェントでは、登録しておくと「福利厚生」や「仕事が無くても給与保証」がついていたり「経費が使えたり」、「確定申告に必要な経理ソフトが使えたり」と、フリーランスでありながら、普通の会社員となんら変わらない待遇が受けれられるようになっている。

年収が「約350万円アップ」するという調査結果!

せっかく独立するなら「年収をアップさせたい」と誰しもが思うだろう。マイナビニュースの記事「(出典)ITエンジニア、最も収入を得られる働き方は?」によると、エンジニアの年収を「会社員・フリーランス・フリーランス(エージェント利用)」の3者で比較した時に、会社員は平均623万円フリーランスは平均398万円という結果の中、エージェントを利用しているフリーランスの平均年収は746万円とダントツの高収入を叩き出しているという結果が出た。

種別 平均年収
会社員 623万円
フリーランス平均 398万円
フリーランス(エージェント利用中) 746万円

つまりエージェントを利用するフリーランスの年収は、会社員より約100万円も多い上、エージェントを利用していないフリーランスよりも約350万円多いという結果を見ると、登録しない手は無いことが分かる。

エージェントに登録するメリット
  • 自分で「営業しなくても」仕事がもらえる
  • 年収が大幅アップ(約350万円UPという結果も!)
  • 福利厚生がついている
  • 仕事がなくても給与保証がついてくる事も
  • 経費が使える場合も
  • 確定申告用のソフトがお得に使えたり

おすすめのエージェントは「デザイナーに特化した業界最大級案件のレバテッククリエイター」「全国の都市部で案件数も最大級の【ギークスジョブ】」「首都圏・関西圏特化で社員並のサービスの【Midworks 」「フルリモート案件も豊富なクラウドテック 」がおすすめ!

エージェントに「独立する前」に登録すべき理由!

エージェントへの登録は、独立してからではなく、独立前に登録すべき理由がある!

なぜなら、独立する前に自分の市場価値を確認したり、あらかじめどのような仕事があるか?どのくらいの金額が稼げるか?を確認したり、独立前からエージェントに相談しておく事で、独立までにすべき事へのアドバイスを受けたり、フリーランスがどのように大変なのか?などを学ぶ事ができるからだ。

独立するか迷っている人ほど、先にエージェントに登録する事で、独立するかどうか?を判断する材料豊富にあり、エージェントに相談しながら独立準備をしたり、何より独立前から軽い副業の仕事をしておく事も可能なので、そこで独立した場合の感覚を実体験しておく事ができるからだ。そして満を持して、安心して会社を辞める事ができるし、最悪自分に独立は合わないと判断したら、独立を踏みとどまっても良い。

実際に独立する前から登録している人も多く、各社登録しないと見れない非公開案件もある事からエージェントを複数社登録するのが一般的で、まず2〜3社登録してどんな仕事があるか情報収集したり、独立する際の相談をして楽にフリーランスの仕事探しを進めよう!

フリーランスWEBデザイナーを目指すなら、とりあえず登録しておいて間違いないおすすめのエージェントは「レバテッククリエイター」というエージェントで、詳しい内容はこちらの記事をチェックしておこう↓

その他のエージェントもしっかり比較しておきたい方はこちらの記事をどうぞ↓

4.クラウドソージングから仕事を受注する

クラウドソージングとは、WEBサイト上で仕事を依頼したり受注したりできるサービスであり、登録して自分にあった案件を探して応募するというスタイルだ。

クラウドソージングは、仕事の単価が安いというイメージを持つ人も多いだろう。しかし、クラウドワーク上での経験を積むことで、単価はどんどんあがっていくシステムがある。さらに自分のスキルや得意分野を登録しておく事、指名的に仕事をゲットする事もできるのだ。

クラウドソージングにはコンペ案件と確定案件がある

「コンペ案件」とは、ある仕事に対して要件や素材を提供し、応募してデザインを提出した人の中から1番よかった人が当選し、お金を貰えるというシステム。中には1番だけでなく2位〜4位くらいまで少額のお金をもらえる案件もある。

逆に「確定案件」は、自分のプロフィールと簡単な提案内容だけを提出する形で応募し、クライアントから選ばれた人だけが、実際にデザインやコーディングを作っていくというシステム。

ただしこちらは過去の実績やポートフォリオが強い人が当選する可能性が高いので、初心者の方はコンペ案件を狙う方がいいかもしれない。

コンペ案件は「未経験者の実績作り・練習」と考えるとかなり良い!

正直コンペ案件は、勝たないと1円ももらないので「お金を得る手段」としてはかなり効率が悪い

しかし初心者や未経験者の方にとっては、実際の仕事案件で練習やポートフォリオ用の作品を作れる実績づくりと考えると、かなり濃厚な練習となる。ダミーのサイトと違い実際の案件では必ず何かしらの制約があり、使う素材も限られており難しい反面、プロとしての仕事を学べるとても良い機会と言えるのだ!

だから最初は勝つ事を目的とするのではなく、「本番の仕事で練習できる、実績作り」として活用しよう。

コンペに負けても仕事がもらえるチャンスがある!

実際に私が経験した事だが、コンペ案件はWEB制作会社などが行っている場合も多く、仮にコンペに負けたとしてもその作品センスなどが認められると、次の機会に仕事を貰えるチャンスもあるのだ。

実際に私が経験した事例は、とある食品通販のランディングページのデザインコンペ案件に応募した結果、見事に落選(汗)。しかし、そのコンペを主催したWEB制作会社から直接連絡があり「今回のコンペ案件の商品のコンセプトにテイストには合わず落選しましたが、デザインセンスはあなたのデザインが一番良かったので、別の案件のデザインをお願いしたい!」というオファーを頂いた。

ここで何が分かるかと言うと、リアルな仕事ではデザイン力がだけが重要なのではなく、あくまでその商品(商材・サービス)を的確に捉え、そのサービスをうまく訴求したデザインや提案が1番重要だという事。デザイン力はあくまでそれを支える技術にすぎないのだ。(本来はそれも含めてデザイン力というのだが)

もちろん認めてもらう為の実績と実力はつけていかなと駄目だし、普段からスキル向上の為の努力は必須となる!

おすすめのクラウドソージング

実際に私も登録しているが、おすすめのクラウドソージングは、2大巨頭といえる、「ランサーズ 」と「クラウドワークス 」だろう!

どちらも一長一短あり、使いやすさは人によって違うが、幅広く仕事をGETするという意味では両方に登録しておくのがベストだ!

5.同業者の横の繋がりから仕事をもらう

実際自分の力だけで仕事がもらえるチャンスが多いのがこの「同業者の横の繋がり」から仕事をもらうという事例。

以前働いていた職場から、同じように独立した人や、別の会社に転職した人から連絡が来る事が意外と多い。もちろんそれまでの良好な人間関係が大前提だが、普通に丁寧な仕事をしていれば、自然と人望や人脈はできるものなので、真面目に頑張った人は安心して大丈夫!

フリーランスで働いている人は、自分ひとりでは仕事がさばけず、友人に仕事をふる場合があったり、自分の得意分野ではない仕事は他の人にふるという事もよくある話。

例えばプログラミングやコーディングが得意な人がWEBデザインの仕事は、友人のデザイナーに仕事をふったり、逆にWEBデザイナーはコーディングやプログラミングを、知人のエンジニアにふったりするのだ。

また別の制作会社に転職した人から、WEBの案件依頼が届く事も多い。

この場合は安定して仕事がもらえるチャンスなので、丁寧な制作を心がけしっかり仕事を収めよう!

未経験者も横の繋がりを作れる

未経験者の方の場合は、同じスクールの出身者などと情報交換などで蜜に連絡をとっておく事をオススメする。その人が就職した時に現場の仕事の情報をもらえたり、実際の仕事を紹介してもらえたりする事もある。

またスクールに通った事の無い人は、同業者が集まるセミナーなどに積極的に参加し、名刺交換や懇親会などに参加し、横のつながりを作って自分の作品やスキルなどを見てもらおう。

同業者の横の繋がりは一番大事

実際フリーランスになると、同業者の横の繋がりが一番大切な事に気づく。仕事を紹介してもらえるだけでなく、同業者ならではの悩みを相談したり、確定申告のやり方や、フリーランスならではの事を学べたり、お互いに助け合う機会がとても多いのだ。

もちろん困っている仲間がいたら積極的に手を差し伸べてあげよう!

6.知人や友人の仕事は「未経験の人の実績づくり」に最適!

同業者の横の繋がりとは別に、地元の友人や学生時代の友達などからデザインを作ってほしいという依頼もあるだろう。

経験者の場合は「知人友人から仕事をもらう」という方法は、場合にもよるが正直あまりおすすめしない事が多い(もちろん全部ではなく良い仕事もある)。

なぜなら、同業者以外の知人友人が仕事を依頼してくる場合は「知人友人だから安くしてくれるだろう」とか「時間がないから急いでくれるだろう」とか「気に入らなかったら何度も修正してくれるだろう」という思惑がある場合が多く、トラブルになりかねないからだ。

しかし、WEBデザインの仕事が未経験の方の場合は、「お金をもらわず無料で仕事請けて実績を作る」と良いだろう。

無料で受ける事で、知人に文句を言われる筋合いもなければ、納期を急かされる事もなく、ただ感謝されるという褒美をもらえる。何より未経験者にとって必要なのは「仕事の実績」なのだ。仕事の実績は、今後の仕事を受注する際の営業ツールとなるので、最初は無料ででもゲットしておきたいところだ。

安く請けるくらいなら、無料で手伝う方が「ずっと恩として残り」プライスレスでお得だぞ!大切な友人なら「お金」ではなく「感謝」を報酬にしたほうが断然良いという事だ。

7.SNS・ブログなどで発信して仕事を受注

今や「ツイッター」や「Facebook」や「インスタグラム」などのSNSや「ブログ」などから仕事を受注することも、めずらしい事では無い時代となった。SNSやブログで自分のブランドを発信して、集客するスタイルは今後のスタンダードとなっていくだろう。

具体的には「SNSやブログでWEB制作の情報や意見などを常に発信」する事で、共感するフォロワーが増えてき、そこから「ポートフォリオ」や「お問い合わせフォーム」への導線をつなげておけば、そこから仕事を依頼してくれるというスタイル。

SNSやブログでの集客にはフォロワーを増やす必要があり、綿密な戦略と、こまめな情報発信が肝となる。

今後のフリーランスの仕事スタイルとして、SNSやブログは切っても切れない存在となっていくだろう!

全ての方法で共通して必要な「ポートフォリオ」はどう作るのか?

これまで解説した7つすべての内容に、共通して必要なのが自分の作品やスキルなどをアピールするための「ポートフォリオ(作品集)」

ポートフォリオづくりは、WEBデザイナーの名刺代わりとして重要な飛び道具になるので、しっかりと作り込んでほしい!

ポートフォリオづくりで重要な点は、自信のある作品をできるだけ沢山アップするという事。ただ「数多くある事だけが重要ではない」ので、昔の古い作品や自信の無い作品は逆に削除しておいた方がいい。

また、WEBサイトのデザインを掲載する中で「自分がこの中のどの部分を担当したか?」、「どういう点を工夫したか?」、「どういう技術を織り込んでいるか?」などの解説をつけると尚よい。依頼者が知りたいのは、あなたに何ができるか?という情報なのだ。

自分の強みをアピールしつつ、仕事としてやりたいジャンルの作品をアップする事もフリーランスとしては重要だろう。

WEBデザイナーがフリーランスとして仕事を取るのに「必要な要素」

ここまで読み進めた方は、だんだんわかってきたのではないだろうか「フリーランスとして仕事をするにあたって何が重要なのか?

フリーランスとして仕事を得るのに必要な要素とは?

フリーランスとして仕事を取るのに必要な要素
  • 実務での実績づくり
  • 実績や練習で作ったポートフォリオ
  • 丁寧に仕事をして作った横の繋がりや人脈
  • 経験で積んでいく実力
  • さらなる実力向上の為の努力
  • エージェントなどのサービスをうまく活用してブーストをかける

つまりまとめると

  1. 実績や実力を積んでいき「努力を重ね」それを常に向上させつつ
  2. 「人脈やポートフォリオ」を使ってその実力を世に広め
  3. エージェントなどのサービスを使ってそれらにブーストをかけて倍増させる

というようなイメージとなる!簡単に言うと「しっかり実力をつけて、要領よく拡散させろ」という事だ。

フリーランスWEBデザイナーの仕事の取り方「7つの方法!」のまとめ

WEBデザイナーがフリーランスとして独立したら仕事がもらえるか不安だとは思うが、ちゃんとひとつずつ丁寧に準備すれば、これだけ仕事がもらえるチャンスは沢山ある!

むしろ会社員として納得できない仕事や自分が嫌いな仕事を我慢してやるよりは、フリーランスとして独立して「努力しながらも自分の好きな仕事や納得できる仕事を伸び伸びやる」方が精神衛生的にもストレスなく仕事が続けられるといえるのではないだろうか。

今回はWEBデザインやコーディングなど本業の仕事をゲットする方法を取り上げたが、正直これからの世の中もっと他の収入源を確保していきたいところ。

実はWEBデザイナーに親和性があり、WEBデザイナー向けの収入源はその他にもある!詳しい内容はこちらをチェックしておこう↓


※当記事の掲載内容は執筆現在の個人の見解・調査によるもので、動作・サービス等を保証するものではありません。最新情報は各公式サイトでご確認頂き、購入・契約・データ作成等はご自身の判断・責任でお願いします。 免責事項

関連記事

この記事を書いた人

編集長

WEBデザイン・グラフィックデザイン歴:約18年、HTMLコーディング、jquery、wordpress、イラストなど本業とし、WEBデザインコンサル・プログラミング・ライティング等にも勤しんでいます

プロフィールはこちら

Twitter @stand_4u_ をフォロー

[ー]

目次

新着記事