WEBデザイン・プログラミング関連の
情報発信を手掛ける STAND4U

HOME > 仕事 > WEBデザイン・ホームページ制作に関する職種ってどんな仕事があるの?

WEBデザイン・ホームページ制作に関する職種ってどんな仕事があるの?

[景品表示法に基づく表記] 本コンテンツにはプロモーションが含まれています。

漠然とWEBサイト(ホームページ)を作る仕事がしたいんだけど、実際WEB制作に関する仕事ってどんな仕事があるの?

WEB制作の仕事に関わりたい人にとって、どんな仕事があるか、それぞれの仕事の特徴を知りたい人も多いだろう!そこで今回は、WEB業界の仕事で20年近くのキャリアの私が、WEB制作に関する職種について、それぞれの職種の概要と求められるスキルを解説しよう!

ただし、以下に解説する職種名やその仕事内容については、会社によって違ったり、いくつかの職種にまたがって仕事をするケースもあるので、一般的な内容としてとらえてほしい。

WEB制作職種の花形「WEBデザイナー」

まずはWEBサイトを作るのに欠かせないある意味、花形的な職種として「WEBデザイナー」という仕事がある。WEBデザイナーは簡単に言うと、その名のとおり、WEBサイトのデザインを担当する職種であり、WEBサイトの内容を確認した上で、どんなレイアウト(配置)にするか、どんな色を使うか、どんなフォント(文字の種類)を使うか、どんな写真を使うかを、WEBサイトの内容から判断して、考えてPhotoshopやillustratorをつかってデザインをするのが主な仕事。

WEBサイトのデザインってどんなものがあるの?

ひと口にWEBサイトのデザインといっても、実際は様々なデザインがふくまれてくる。WEBデザイナーが担当する仕事を細分化すると、WEBサイト全体のデザイン以外に「バナーや、ロゴ、アイキャッチ画像や、LP(ランディングページ:ある商品やサービスのキャンペーンページの入り口のページ)、イラスト作画、写真加工」など多岐にわたる。
イラストやロゴなどは、専門のイラストレーターやCI(コーポレート・アイデンティティ)を専門とするデザイナーに外注する場合もある。

WEBデザイナーの仕事のワークフローってどんな感じ?

WEB制作現場における仕事のワークフローを知る事でより具体的にイメージができる。制作現場のワークフローを書いた次の記事が参考になるので、合わせて読んでみよう。

WEBデザイナーの仕事内容を知る!WEB制作現場のワークフロー!

HTMLコーディングの知識は必要?

またWEBデザイナーは単純にデザインだけなく、HTMLコーディングの知識なども必要になってくる。小さな制作会社ではWEBデザイナーがそのままHTMLコーディングをする事もめずらしくない。

またデザインとコーディングが分業であったとしても、コーダーにデザインデータを渡す際に、コーダーにコーディングについて指示する必要があったり、コーディングしやすいデザインデータを作成しないといけなかったりと、ある程度のHTMLコーディングの知識は必須となるだろう。

WEBデザイナーになるにはどんな勉強が必要?

WEBデザイナーになるための勉強方法として、まずは独学で勉強する人が多いだろう!そんな方へWEBデザイナーになるための「効率的な勉強方法」を知りたい人は、こちらを参考にしてみよう。

独学でWEBデザイナーへ!WEBデザインの効率的な勉強方法

進化する職種!「HTMLコーダー/フロントエンドエンジニア」

WEBデザイナーから上がってきたデザインを元に、HTMLという言語を使ってWEBサイトの見た目を構築していくのが主な仕事。単純に見た目ができれば良いわけではなく、Googleなどの検索エンジンに最適化するSEOの知識を必要とし、コンピューターが読み取り安いコードを書くスキルや、Javascriptなどを使ってアニメーションなどの動きのあるWEBサイトや、ユーザーのクリックによって画面が切り替わるような、インタラクティブな技術を求められる仕事である。

コーディングの仕事は日々進化する!

また最近ではデスクトップのパソコンだけではなく、スマホやタブレットなど様々なデバイスの画面に最適化するような技術も一般化しており、日々進歩していく新たなデバイスに対応する知識も必要になってくる。そんな中でWEBブラウザも進化したり、それにともないツールやフレームワークなども進化していく。そんな進化していく環境についていく知識欲も必要となるだろう!

その分やりがいもある!コーディングのやりがいとしては、デザイナーと違い「答えのある作業である」という点だ。コーディングをしていて、表示がうまく行かなかったものが、パズルが溶けたように出来上がった時は、爽快な達成感があるものだ!この点は「プログラマー/システムエンジニア」と共通するものがあるだろう!

需要爆発!人気急上昇の職種「プログラマー/システムエンジニア」

前述した「HTMLコーダー/フロントエンドエンジニア」が「フロントエンド」と呼ばれるのにたいして、「バックエンド(サーバーサイド)」と呼ばれるのが、「プログラマー/システムエンジニア」であり、PHP(ピーエイチピー)やRuby(ルビー)、Pearl(パール)、Python(パイソン)などのサーバーサイドプログラムを使って、WEBサーバーとユーザーとの連携を使ったシステムを構築するのが仕事。

実際どんなシステムを作るの?

具体的な例で言うと、お問い合わせフォームや、キャンペーンの応募フォームなど、ユーザーが入力した内容を安全にWEBサーバーを経由して、WEBサイトの管理者へ最適なデータとして届けたり、ツイッターやインスタグラムなどユーザー同士がコミュニケーションが取れるようなWEBアプリケーションを構築したりなど、様々なシステムがある。

各プログラミング言語にはそれぞれ一長一短の特徴があり、作るシステムの規模や内容によって向き不向きがあったりと、プログラマーを目指す人は、どの言語を学ぶべきかは慎重に検討すべき点といえるだろう。

プログラマーの仕事って人気があると聞いたけど?

現在「プログラマー/システムエンジニア」という職種は、人手不足の職種であり、今後さらに需要が拡大する事が予想されている中で言えば「引く手あまたの職業」と言えるので、プログラミング技術を取得できれば、今後仕事に困らないだろうと予想されている!

また、プログラミングだけでなくWEBデザインやHTMLコーディングなど「一人でWEBサイトを開発できる人材」も求められてきており、トータルでの技術を学べるスクールも最近人気が出ている!そんな中でWEBデザイナーを目指す人も、同時にプログラミングを学ぶという人が最近どんどん増えてきている!

WEBデザイナーがプログラミングを学ぶメリットとはどういうものか、こちらの記事も参考にしてみよう。

WEBデザイナーが「プログラミングを学ぶ」7つのメリット

WEB制作統括責任者!「WEBプロデューサー」

Webプロデューサーとは、Webサイト制作プロジェクトに関する統括責任者といったポジションであり、Webサイト構築するにあたって、クライアントからの要望をとりまとめ、企画立案や、デザイナーやカメラマンやライターやプログラマーなどのスタッフのアサイン(適任者を決めて仕事を要請すること)からはじまり、納品までの責任をもち、プロジェクトをトータルで運営する職種です。

WEB制作の案内人!「WEBディレクター」

デザイナーやコーダーやエンジニアなどの制作スタッフを指揮しながら、クライアントとの細かい内容のやり取りをしながら、スケジュール確認や進行を取り仕切り、成果物を仕上げるまでをコントロールしていく仕事だ。またWEBサイトの規模によっては、前述したプロデューサーの仕事を兼任する事も多く、さまざまな知識が求められる仕事である。

文章の魔術師!「WEBライター」

WEBサイトの根幹とも言える文章を書く仕事です。WEBディレクターなどと一緒に、クライアントからWEBサイトに掲載したい内容をヒアリングした上で、ユーザーにその内容をわかりやすく・興味を引くような文章表現がもとめられたり、トップページのメインキャッチコピーを作成する事で、WEBサイト全体のテーマや方向性を決める重要な仕事とも言える。

ライターは、単純にキレイでわかりやすい文章だけでなく、読者の興味をかき立てる表現や、読者としてファンになるような特徴的な文章などさまざまな文体が求められる。

また商品やサービスの特徴やその年齢層によって読者も変わってくるので、その読者層にあった表現や言い回しも必要になるだろう!

WEBサイトのクオリティを左右する!「カメラマン」

WEBサイトに欠かせない要素の一つとして「写真や動画」が挙げられる。WEBサイトの予算にもよるが、クライアントが自らデジカメで撮影したり、レンポジと言われる「ネットの写真素材」を使用する場合もありますが、写真や動画撮影用の予算が組まれている場合は、プロのカメラマンが撮影する写真使う場合もある。

素人の写真とは明らかにクオリティーが違うので、WEBサイトの質が大きく変わる要素のひとつと言えるだろう。

ただ、最近ではデジタルカメラ品質も上がってきており、素人でもそこそこの写真が取れるようになってきた。そんな中でもプロのカメラマンは素人の写真とは圧倒的にクオリティが違うというところを見せつけなければならない!

カメラ以外の最新の機材を使いこなしたり、光の操る知識を必要としたり被写体の構図だけでなく、WEBならではの写真のトリミングについても気を回せるくらいになれば一流のカメラマンと言えるだろう!

また最近では写真だけではなく「動画」がWEBサイトに表示される事も珍しくなくなってきた中、モバイル通信が5G回線になると、より動画を駆使したWEBサイトが一般化される事は容易に予想され、最近ではドローンでの撮影や、360度カメラなど新しい機材も登場してきている。

そういう意味では、WEBサイト用の動画を撮影する人という職種も、今後伸びてくる仕事であるかもしれない。

WEBデザイン・WEBサイト制作(ホームページ制作)に関する職種のまとめ

WEB制作に関する職種にはさまざまな仕事が存在する。今回あげた以外にもWEBプロデューサーやディレクターがやっている、企画立案・プランニングを専門に担当する「WEBプランナー」やマーケティングを担当する「WEBマーケター」など細かくわければ、まだまだあるだろう!

今後の流れとして、ある程度全体を俯瞰したスキルや知識は必須となってきており、WEBデザイナーはデザインだけができれば良いという時代ではなくなってきているのは確かである!

よっぽどひとつの職種が好きという人であれば、専門職として尖ったスキルを磨くのも一つの手といえるかもしれないが、将来を考えて柔軟に対応できるように幅広い知識を学ぶ事が今後の傾向にあるのではないだろうか。


※当記事の掲載内容は執筆現在の個人の見解・調査によるもので、動作・サービス等を保証するものではありません。最新情報は各公式サイトでご確認頂き、購入・契約・データ作成等はご自身の判断・責任でお願いします。 免責事項

関連記事

この記事を書いた人

編集長

WEBデザイン・グラフィックデザイン歴:約18年、HTMLコーディング、jquery、wordpress、イラストなど本業とし、WEBデザインコンサル・プログラミング・ライティング等にも勤しんでいます

プロフィールはこちら

Twitter @stand_4u_ をフォロー

新着記事